安心してエアコンを使うための効果的なエアコンクリーニングの頻度とは?

★いつも当店のブログをご覧頂きましてありがとうございます。店長の沼田です!

★今回は安心してエアコンを使うための大切なエアコンクリーニングの頻度についてのお話です!お子さんやペットのいるご家庭だと結構汚れを気にされてる方いっぱいいます。少しでもエアコン掃除の頻度を知ってもらえたらと思います!

 

sagyouin_man04_laugh
ぬまた店長
「こんにちは、今日はエアコンクリーニングの時期についての疑問にお答えしたいと思います!」

apron_woman2-1idea

めい
「ぜひ知りたいです!一度クリーニングしたら、しばらくしなくてもいいのかしら?」

 

 

ぬまた店長
「そうですよね、エアコンクリーニングが広まったのもここ10年位なのでどのくらいでやっていいか分かりませんよね」

 

めい

「エアコンクリーニングって高いイメージだし、今までは一度エアコンを買ったらついつい次に購入するまでそのままにしていました」

 

sagyouin_man04_laugh

ぬまた店長

「うんうん、うちのお客さんでも同じように思っている人いっぱいいますよ。でもそのままエアコン使い続けると身体によくないですよ?」

 

めい

「そうなんですか!?うちは子供も小さいし、ペットもいるし身体によくないのは困りますね…(^^;」

 

sagyouin_man04_laugh

ぬまた店長

「ですよね~~!それじゃ、健康のためにも実際どのくらいでエアコンクリーニングをしたらいいのか説明していきますね!」

 

めい

「はい!ぜひお願いします。」

 

ぬまた店長

「まずエアコンの汚れの大部分は黒カビです。エアコンは空気を送って温度調整しているので、汚れたままのエアコンを使っていると、カビを通して空気を吸っている事になるんですよ。」

 

めい

「そうなんですね(・_・;)」

 

sagyouin_man04_laugh

ぬまた店長

「汚れ具合にもよりますが、慢性的な咳などはエアコンの黒カビが原因となっている可能性もあるし、最悪の場合だと肺炎(夏型過敏性肺炎)になることもあるんですよ。」

 

めい

「そういえば、旦那がエアコンのある部屋で咳込んでいましたね…もしかしたらエアコンが原因かも!?」

sagyouin_man04_laughぬまた店長「可能性の1つとしてはあるかもしれないですね。心配でしたら安心して使うためにクリーニングをした方がいいですよ。ちなみにめいさん家のエアコンは買ってからどれくらい経っていますか?」

 

めい

「今の家引っ越した時に買ったエアコンなんで、もう最低でも5年は経ってますね」

ぬまた店長「う~~ん、5年ですか。でしたら早急にクリーニングをした方がいいですね。もちろん使用頻度にもよるんですが夏はクーラー使いますよね?」

 

めい

「夏は夜でも蒸し暑いんで、夜間もかけっぱなしになってることが多いですね・・・うちみんな暑がりなんで(^_^;)」

 

sagyouin_man04_laughぬまた店長「自分も暑がりなんでつけっぱなしやっちゃうんですよね。夏の日中だけエアコンを使うようなご家庭だと大体2~3年に一度が目安なんですよ。でも一日中つけっぱなしですと使用頻度はかなり高めなんで、1~2年に一度のクリーニングした方がいいかもしれないですね。」

 

めい

「だとしたら、うちのエアコンはもうクリーニングの時期がとっくに過ぎている事になりますね。どうしよう!?」

 

ぬまた店長

「めいさん、安心してください。さっきもチラッと言いましたがどのくらいの期間でやったらいいのかわからない方は多いです。気付いた時に検討してみて下さい。実際のところは使用頻度なので時期は業者によって言うことは違うかと思います。なのでペットとか飼っていて1年中使っているなら毎年クリーニングした方がいいでしょうし、逆に客間のようにほとんど使わない場所であれば5~6年とかに一度でもいいかと思います。」

 

めい

「リビングのエアコンは早めのクリーニングが良さそうですね。寝室は夜だけしか使ってないんですけど、そっちはいつ頃のクリーニングしたらいいんでしょうか??リビングほど使っていないし・・・」

 

sagyouin_man04_laughぬまた店長

「あまり使わないエアコンはいつクリーニングしたらいいのか分かりにくいですよね。「一般的な使用頻度で2~3年に1度」と言われても、自分の家に当てはまるとも限らないし、それって本当なの?って思いますよね。そんな時は、エアコンの風向を変えるルーバー(板)の裏側と吹き出し口をのぞいてみて下さい。のぞいてみて黒いポツポツとした汚れが見えたらクリーニングの時期の時期が来ている目安になります。一番カビ汚れが溜まるのはその奥に見える回転するファンの部分です。なので最初はファンから汚れていくのですが、ある程度カビ汚れが溜まってくると手前である吹き出し口とルーバーの裏側に黒い汚れが見えるようなってくるんです。そうなると奥にあるファンは結構汚れている状態になりますね。」

 

apron_woman2-1idea

めい

「わかりました!早速寝室のエアコンを見てきます~!」

エアコンクリーニングの時期は少しでも伝わりましたでしょうか?エアコンクリーニングも業者に頼めば料金は発生しますので少しでもお客様にとってベストなエアコンクリーニングになって頂ければと思い書かせて頂きました。
もちろん当店でも丁寧なエアコンクリーニングはご案内させて頂いております。些細な事でも気になりましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
心よりお待ちしております。

 

 

Happinessクリーン (栃木県)

電話番号 070-1345-6371
住所 〒308-0855 茨城県 筑西市下川島793-2
営業時間 【9:00~19:00】
定休日 【年中無休】
Instagram https://www.instagram.com/osouji_numata

対応エリア

栃木県

小山市・下野市・上三川町・宇都宮市・真岡市・佐野市・栃木市

茨城県

結城市・筑西市・下妻市・桜川市・古河市・つくば市

埼玉県

一部のエリア

上記エリア外もお気軽にご相談くださいませ。

 

関連記事

PAGE TOP