080-7185-7898(9:00~19:00)
顧客満足度94%!茨城で丁寧なエアコン洗浄はHappinessクリーン
ご自宅のエアコンがおそうじ機能が付いているのか付いていないのか、なかなか分かり難いかと思います。 迷ったときにぜひ、ご参考にしていただければと思います。
リモコンをご確認ください
※フィルターについたホコリの汚れを自動的に取り除く機能になります。そのため、おそうじ機能付きエアコンの可能性が高いです。
※エアコン内部を乾燥させてカビの発生を防ぐものになります。内部クリーンのボタンしか無い場合は、おそうじ機能付きではなく一般エアコンである可能性が高いです。
前面パネルを開けてご確認ください
開いたときにフィルターがそのままむき出しになっており、フィルターを外すと空気の取り込み口であるフィンがすぐに見えるような状態になるものであれば、一般エアコンの可能性が高いです。
おそうじ機能付きエアコンの場合ですと、色々と部品が付いている場合が多く、全面にダストボックスやお掃除用のロボットが見えるかと思います。
前面パネルを開いてみて、色々と機械や部品が付いているようであれば、一般ではない可能性が非常に高いと言えます。 (※中には、一般であっても配線を取り外して洗浄をするものもございますので、あくまでも目安となっております)
エアコンの運転を切った後をご確認ください
エアコンの運転を切った後に、まだエアコン本体で何かが動いているような音がすることはありますでしょうか?
おそうじ機能付きエアコンであれば、リモコンで運転を停止した後におそうじ機能であるホコリ取りを始めますので、切った後にも何かしら運転音がしたり動いているのが確認できるかと思います。
エアコンを切ってもまだ何か動いている気がする、その場合には、おそうじ機能付きエアコンである可能性が高いといえます。
購入時の価格帯をご確認ください
エアコンを購入した時の価格はいくらくらいでしたか? 目安にはなりますが、10万円を超える機種はおそうじ機能がほとんど付いております。
逆に、安価な4~5万円前後で購入可能なエアコンの場合はシンプルな機能のものでおそうじ機能が付加されていないケースがほとんどです。
上記の判断基準を総合的にご確認頂き、ご自宅のエアコンがおそうじ機能付きかどうかをご判断いただければと思います。
※おそうじ機能を見分けるため、型番を教えて頂くことが多くあるのですが、 当店はエアコンの製造メーカーさんではないため型番のみでおそうじ機能付きかどうかを判断することが難しいです。
どうしてもどちらか先に知りたい、という場合には、製造メーカー様・購入された店舗様にご確認いただくのが一番正確な情報になるかと思います。
ご不明点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。